事務所概要

事務所名
河合伸治税理士事務所
所長名
河合伸治
所在地
〒5030015 岐阜県 大垣市林町5-38グランアクア2階
電話番号0584-78-5613
FAX番号0584-78-5882
業務内容
・創業・独立の支援
・税務・会計・決算に関する業務
・税務申告書への書面添付
・自計化システムの導入支援
・経営計画の策定支援
・資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成
・事業承継対策
・税務調査の立会い
・保険指導
・経営相談等
河合伸治税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 名古屋税理士会 

相続税申告

ヒアリング

相続が発生したら、初めに家族構成や所有財産の内容といった基本的な事項をお伺いし、申告に必要な書類や申告までの流れ等を説明します。また、申告手続きを進めていく中でご不明な点、お困りの点がありましたら、随時スタッフまで相談頂けます。

準確定申告

準確定申告とは、亡くなった方の1月1日から亡くなった日までの所得税の確定申告のことで、亡くなった日の翌日から4カ月以内に、相続人の方が亡くなったご本人に代わって申告を行う必要があります。相続人の方が申告をスムーズに行えるようサポートします。

財産評価

相続税の申告に際しては、財産評価を行い、相続発生時点における財産の適正な価格を把握する必要があります。
財産評価の方法は複雑で、最終的な相続税額に大きく影響することもありますので、当事務所にお任せください。

申告書作成・提出

税法に基づいて適正な税額計算を行い、申告期限(相続発生後10カ月以内)までに相続税申告書を作成・提出します。
また、当事務所は、「書面添付制度」の活用を進めております。書面添付制度とは、税理士が税務申告書を作成した際に、その内容について計算・整理・相談に応じた事項を記載する書面を申告書に添付する制度です。

税務調査立会

日程調整や事前打ち合わせを行い、当日は調査に立ち会って公正な立場で対応します。税理士が間に入ることで時間的・精神的負担を軽減するとともに、スムーズに税務調査を終えられるようサポート致します。
また、書面添付制度の活用により、税務署の税理士への意見聴取のみで調査が必要ないと認められる場合もあり、お客様にはより安心して申告をお任せ頂けます。